創作活動 PR

日常生活では使わないけど、響きがかっこいい日本語10個!自然編

かっこいい日本語自然編
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、七海です。

日常生活では使わないけど、響きがかっこいい日本語10個!」の第二弾です。

今回は自然に関わる日本語を重点的に集めてみました。五十音順で10単語ほど紹介します。

前回の記事はこちら。

かっこいい日本語10個
日常生活では使わないけど、響きがかっこいい日本語10個!日々の生活では使わない、けれど心をくすぐるかっこいい言葉たちの中から、筆者の独断と偏見で選んだ単語を紹介するシリーズ。...

日常生活では使わないけど響きがかっこいい日本語10個!自然編

1:薄氷(うすごおり、うすらい、はくひょう)

薄く張った氷のこと。俳句などでは春の季語なのだそうです。

2:颶風(ぐふう)

強く激しい風のこと。または、熱帯低気圧や温帯低気圧にともなう暴風(風速32.7メートル以上の強風)をいう古い言葉。

七海
七海
漢字が難しすぎて、なかなか変換で出てきてくれませんでした。

3:慈雨(じう)

恵みの雨。ものを潤して育てる雨。

4:曙光(しょこう)

夜明けにさす太陽の光のこと。

曙は、訓読みだと「あけぼの」と読みます。「夜明け、明け方」の意。「春はあけぼの、やうやう白くなりゆく山際…(枕草子)」のアレです。

5:水簾(すいれん)

滝のこと。流れ落ちる滝が水の簾(すだれ)に見えることから。

七海
七海
私のPCの変換では「水連」「睡蓮」「水練」しか出てこないので、辞書登録しておきました。

6:昴(すばる)

プレアデス星団の和名。あけぼのに引き続き『枕草子』にも出てきます。

上手く言えないけど、とにかくかっこいい言葉ですよね。うん、かっこいい(物書きにあるまじき語彙力)

7:日輪(にちりん)

太陽の異称(違う呼び方)。

七海
七海
厨二心をくすぐりますね! え、私だけですか?

8:氷華(ひょうか)

植物の枯れた茎のまわりに、氷が張る自然現象。氷の華(はな)が咲いたかのように見えるため、この呼び名がつきました。

同音異字の言葉に「氷菓」があります。こちらは自然関係なく、氷菓子のことです。アイスのうち、乳製品に分類されるアイスクリームなどを除いたもののことですね。

9:氷海(ひょうかい)

一面に氷が張った海のこと。

10:夜気(やき)

夜の空気。

冷たい。

まとめ

今回は響きがかっこいい日本語を「自然」に特化してまとめてみました。

火地風水その他もろもろ、自然を表す日本語にはきれいな言葉がたくさんあります。ここで紹介したのはほんの一例。ほかにも探してみると、たくさんの言葉が出てきますよ。

それでは今回はこの辺で。

七海でした!